ブログ

楽天お買い物マラソンで買ったもの(2021/07/04~2021/07/11)

先日の楽天お買い物マラソンでの購入品を紹介します。 完走する際の、購入品の参考になればと思います。 お勧めは買いたいものを日頃からリストアップしておくことです。 そのリストの中から、近所のスーパーで買うよりも安くなるもの...
単身赴任

転職で給与振込口座が追加に。銀行口座を整理して、振込手数料を節約。

転職をしたことで、給与振込用の銀行口座を新たに作ることになりました。別の口座でカード引落など設定しているのですが、引落口座を変更するか、もしくは振込むかする必要があります。 手持ちの住信SBIネット銀行(以降、SBI銀行)をうまく使...
単身赴任

単身赴任+コロナ禍での運動不足対策

単身赴任となり、しかもコロナ禍もあり、運動不足を実感しています。 通勤の徒歩がメインの運動だったけど、それも今は週2回です。 積極的に運動を意識しないと1日まったく運動しません。 皆さんは運動されてますか? なかなか運動するのは面倒...
ツール

ブックマークをNotionで管理しよう。webクリッパーの使い方

皆さんはブックマークをどのように整理されてますか? 後で読もうとか、定期的にチェックしようと思ってブックマークしますが、後から見返すこともないものが多々あります。 参考になるから後で読もうと思って登録しっぱなしだったり。。。 ...
単身赴任

単身赴任で使いたい楽天西友ネットスーパー

徒歩10分程度のところに西友があり、5%引きの日(土曜)に買い物に行くことが習慣になっています。 お店が近いのと、5%引きになることから買い物に実際に行くようにしていました。 現在、単身赴任で妻と子供と離れて暮らしています。月...
投資

妻に証券口座を初めてもらうために説明したこと

今後の人生計画を考えていて、妻にも証券口座を開設してもらった方がいいなと思いました。 理由は以下です。 NISA口座を作れば、節税できる額が増える 私は投資を行っていますが、もし死亡した時に少しでも知識があれば、慌ててりしな...
単身赴任

単身赴任者にお勧めしたいデバイス Amazon echo show10

私は単身赴任中で、Amazon echo show5(私の家)+Amazon echo show8(妻・子供の家)の2台でコミュニケーションをとっています。上記2台を2020年7月から使用しています。 Amazon echo sho...
単身赴任

家族との時間に集中するために、移動時間にすべきこと(単身赴任者向けて)

単身赴任先から家族のもとに帰省する移動時間はみなさんどのように過ごされているでしょうか。 私は飛行機で片道2時間程度の移動時間があります。 最初は仕事をすればいいかなと思ってましたが、今は仕事はしないようにしています。代わりに...
単身赴任

単身赴任におすすめな写真共有アプリ 「みてね」

単身赴任していてつらいのは、子供に会えないことではないかと思います。2歳の娘がおり、1カ月に1度帰省してますが成長の速さに驚きます。子供の日々の成長を見守るためにおすすめできるのが、写真共有アプリ「みてね。」です。 日々共有される写...
ツール

プライムビデオで再生速度を変える方法。YouTube広告も早送りできちゃう。

プライムビデオでも、YouTubeのように再生速度を変えられれば、たくさんの動画を効率的に見れるのにと思います。 探してみると、Chromの拡張機能を使ってプライムビデオの再生速度を変える方法がありましたのでご紹介します。Netfl...
タイトルとURLをコピーしました